市民後見推進事業

市民後見推進事業

■事業説明 

認知症、一人暮らし高齢者の増加に伴い成年後見制度の必要性が高まり、需要は増大することが見込まれています。
市民がその役割を担っていくために市民後見人を養成し、その活動を安定的に実施するための組織体制を構築していくことを目的としています。本会では、平成24年10月に中津市から委託を受け、下記の内容を実施しています。

■事業内容

①市民後見推進協議会の開催
 市民後見人の養成や活用方法等の取り組みについて協議します。 

②市民後見推進研修会の開催

【令和6年度】

【過去分はこちらから】

③市民後見人養成講座
判断能力が不十分な認知症高齢者や知的障がい者、精神障がい者の権利を擁護する成年後見人等の活動に必要な基礎知識を習得し権利擁護、地域福祉の担い手となる市民後見人として活躍できる人材を養成するため講座を開催しています。

【令和6年度】

  • 令和6年度 第7期中津市市民後見人養成講座 募集要項
  • 令和6年度 第7期中津市市民後見人養成講座 プログラム
  • 令和6年度 第7期中津市市民後見人養成講座 応募用紙(PDF/Excel)※ダウンロードできます

④市民後見人候補者フォローアップ研修
市民後見人養成講座を修了し、中津市の市民後見人候補者名簿に登録している方を対象としたフォローアップ研修を行います。

【お問い合わせ先・お申込み先】
 社会福祉法人 中津市社会福祉協議会
 地域福祉課 権利擁護支援係
 TEL:0979-23-2095