教育福祉センター
会議室の予約について
〇開館時間 午前9時~午後10時
〇休館日 毎週火曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
〇使用申込 教育福祉センター(中津市社協)にて、受付を行います。(仮予約はできません)
ただし、受付は使用する日の6カ月前からです。申込みの際、施設使用料を納めてください。
受付時間は平日(土日祝除く)午前8時30分~午後5時です。※電話でのご予約はできません。



教育福祉センターからのお知らせ
施設利用時間変更のお知らせ(令和7年11月1日より)
開館時間の変更(全開館日)※当日午後5時30分時点で貸館の予約が無い場合のみ
・変更前 午前9時00分から午後8時00分まで(日曜日・祝日のみ)
(他の曜日は午前9時00分から午後10時00分まで)
・変更後 午前9時00分から午後8時00まで(全開館日)
※従来通り午後10時まで施設予約可能です。夜間の予約が無い場合のみ午後8時で閉館いたします。
(注意喚起) 社協職員を名乗る不審な電話について
ここ数日、大分県内の市町村社協職員を名乗る不審な電話が相次いで報告されています。
これらは、犯罪目的で家族構成など、個人情報を探る「アポ電」(アポイントメント電話)の可能性があります。
社協より、このような電話をすることは決してございません。十分ご注意ください。
(注意喚起:社協職員へ) 迷惑メールについて
以前より注意喚起を行っていますが、本日社協の職員の名前で迷惑メールが確認されましたので、絶対に添付ファイルは開かないようにお願いいたします。
市の職員名や社協の職員名など知っているか方からのアドレスとなっている場合が多いですので、十分に気を付けて下さい。
「スパムメール」とは、受信者の意向を無視して一方的に送り付けられるメールのことで、迷惑メールとも呼ばれます。
スパムメールにはさまざまな種類があり、商品の宣伝を目的とするものやフィッシングサイトへの誘導経路などを目的に使われます。
これらは、犯罪目的で家族構成など、個人情報を探る「アポ電」(アポイントメント電話)の可能性があります。






